その2 6月12日〜

綿花を植え替えてしまいました。

そろそろ間引きをしなければいけないのですが、生育が悪いものを、良いものに植え替えようと、性懲りもなくチャレンジしてしまいました。
ちゃんとポットで育てたものを植え付けをするのは良いのですが、
いくつか出ている苗をスコップで土ごとすくって植え替えるのは、良い結果が出ないのは経験上知っていました。
大きく育っていたものも、植え替えると生育が止まってしまったり、枯れてしまったり、分かっていながら今年もやってしまいました。
今日は夕方から雨の予報だし、梅雨に入ったので上手くいくのではないかと・・・

結果、明日の様子をみないと何とも言えませんが、多分アウトでしょう。
もっと大きく土ごとすくって根を傷つけないようにして再チャレンジします。


ここまで大きくなったのにかわいそうに。ごめんなさい。




6月14日

昨日は雨の為、一日おいての移植した苗の確認です。
何とか頑張ってくれていました。


上の画像の綿がここまで回復していました。

ただ、定着したとしても、生育が悪くなるんですよね。やっぱりストレスがかかって、表面上はわからなくても、かなりのダメージを受けているのだと思います。
わかっていたのに、同じことの繰り返しをしてしまいました。
元気だったのに、根を傷つけてしまったのか、移植しない苗も瀕死状態に
一昨日移植した真岡木綿は何とか定着してくれたようです。
同時に移植した赤茶木綿の方はダメだった様です。残念。
やっと間引いて一本立てにしました。

お久しぶりの観察記録6月26日

梅雨に入り、雨の日が続き、畑に通えなくなった間に随分成長しました。何とか例年並みになったでしょうか。



やっぱり個体差はあります。それから移植したものは成長が止まりはしませんが、遅くなってしまっています。

画像は茶綿。同じ綿でも種類によって葉が違うし、大きさも違います。グリーンコットンと似ています。
茶綿
真岡木綿

6月28日 成長するのが速いです

これからの成長は速いです。
7月には花も咲き始めますから。



赤茶綿

やはり畑は凄い。鉢植えとは成長が全然違いますから。
6月28日真岡木綿

7月1日 凄い風。



風で折れない様に支柱にしっかり結び付けてきました。
それにしてもここは、風を遮るものは無いので、ダイレクトにダメージを受けます。
そのため、今まで必ず支柱が折れ曲がり、綿花が横倒しになってきました。
大きくなると木の様になるので、重さに支柱が耐えられなくなってしまうのです。
7月7日茶綿 去年より成長が遅いんじゃない?と言われてちょっと心配になっています。

7月12日 花が咲きました。

朝、畑に行ったら赤茶色の綿の花が咲いていました。もう綿花が萎んでいたので、咲いたのは一昨日だと思われます。綿花は2日間しか咲かないので。



綿花は1日目と2日目と花の色が変わります。
1日目は多分クリーム色、2日目はピンク、そして萎みます。

随分大きくなりましたが、やはり天気のせいでしょうか? 昨年より成長が遅い気がします。
茶赤の綿の花

CONTACT

PAGE TOP